教育方針

令和5年度 本校の教育活動について

1 校訓

2 教育ビジョン

  1. 規範意識と社会性、人権感覚を身に付け、社会に貢献しうる人材を育成する。
  2. 生徒各自の個性と可能性を伸ばし、多様な希望進路を実現する。
  3. 気持ちよく挨拶ができ、心豊かに生きていく力を身に付けた人材を育成する。
  4. 系統的・計画的なキャリア教育を通じて、豊かな人生観、確かな職業観を身に付けた人材を育成する。

3 教育目標

 「 がんばっ東鷹! 」をキャッチフレーズに、グローバル社会で活躍する「 りっぱな社会人を育   てる 」

  1. 社会に必要とされる人材の育成
  2. 社会に貢献できる人材の育成

4 目指す生徒像

  1. 毎日楽しく学校に通える心身ともに健康な生徒
  2. いつでも、どこでも、誰にでも気持ちよい行動(挨拶など)ができる生徒
  3. 「率先垂範」を旨とし、清掃など自ら進んで行動できる生徒
  4. 授業を大切にし、主体的に授業に参加できる生徒
  5. 自分の進路について明確な目標を持ち、その実現に向けて努力できる生徒
  6. 人間関係や教育環境の中で、様々なことに気づく生徒
  7. 自他を大切にできる人権感覚豊かな生徒
  8. 地域を愛し、積極的に関わろうとする生徒

5 本年度の重点目標

  1. 人権教育を本校の教育の根幹とする。
  2. コミュニケーション能力の向上を図るとともに、良好な人間関係づくりができるように生徒指導、生徒支援を行う。
  3. 生徒の学力向上と希望進路実現のために、徹底して授業改善と進路指導を行う。
    • 基礎基本の再習得を図るために学び直しの時間(底力タイム)を全学年放課後に実施する。
    • 全教員による主体的・対話的で深い学び、ICT活用等による授業改善を図る。
    • 初年度観点別評価を検証し、さらなる指導と評価の一体化を図り、授業改善に取り組む。
    • 生徒・保護者の希望進路設定における意識改善を図る。
    • 外部講師の招聘やインターンシップを通じて、社会に開かれた教育課程を実現する。
  4. 新型コロナウィルスによって停滞していた教育活動の充実・再編に向けて取り組む。
    • 「立ち止まって挨拶」の徹底、授業の初めと終わりの挨拶の励行、呼びかけに対する返事、校歌の斉唱、行事を通した人間形成、主体的・対話的で深い学びの充実
  5. 進路実現や部活動の活性化を通して、地域に必要とされる魅力ある学校づくりに努めるとともに、広報活動(ICT活用、ホームページ等)を充実して本校の教育活動を積極的に発信する。
  6. いじめは、どの子どもにも、どの学校においても起こり得るものであることを十分認識するとともに、情報の収集と実態把握に努める。
    • 生徒支援会議(毎週1回開催)をとおして、気になる生徒について情報交換を行う。
    • 全校生徒を対象にアンケートを実施し、いじめの早期発見に努める。
      • 毎月実施する。
      • 学期に1回は、いじめに特化した無記名アンケートを実施する。
      • アンケート直後に担任・学年生徒部で点検し、情報を共有する。
    • 定期的に「いじめ対策委員会」を実施し、情報の共有と組織的な対応を行う。
    • 家庭との連絡・連携を心掛ける。
      • 保護者会の際(夏・冬)に家庭用チェックリストを配布し、学校への相談等については迅速に対応する。
  7. 命の大切さや人としての在り方生き方についての講話を実施し、安全安心な学校づくりの徹底を図る。

6 指導方針

  1. 自ら発案し、「率先垂範」を旨とした指導を行う。
  2. 生徒、他の職員との積極的なコミュニケーションを図り指導に生かす。
  3. 集団の指導とともに、個に応じたきめ細やかな指導を徹底する。
  4. 学びに向かう力の育成につながる授業改善を通して、生徒の学力向上を目指す。

7 本校のスローガン 

 「 あいさつ 返事 後始末 」

 「 時を守り(時間の秩序) 場を清め(空間の秩序) 礼を正す(人間関係の秩序) 」

 「 ワクワク(生徒も教師も地域もワクワクする楽しい授業、学校行事づくり) 」

令和6年度用パンフレット


田川地区県立4校合同リーフレット